-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
奈良日日新聞にて、当社会長打谷久義の自伝が連載されています。
その自伝につきましてのインタビュー記事の一端などを少し。
本誌の長期連載シリーズ「一期一会の邂逅人生~人生は自分探しの求道の旅」はまもなく開始から1年5カ月が経過する。
石一筋50余年の打谷石材会長、打谷久義氏(76)が波乱万丈の人生を振り返ってつづった自伝だが、ざっくばらんな語り口調のスタイルが読者に好評で反響も大きい。
話はいよいよ第3章の青年期に突入し佳境を迎えつつあるなか、今後の展開などについて打谷氏に話を聞いた。
―少年期を読ませてもらって当時の情景が鮮明に浮かんでまいりました。
非常に熱がこもっていますね。
「私は久義という名前ですが、幼少期には他人からぼんちゃんと呼ばれていました。
あの頃は、遊びでも勉強でも他人を引っ張っていかなあかんという意識が強かったですね。それも単にガキ大将としてではなく、大人との付き合いでもそうでした。
私は耳成山で育ったものですから、はっきり言って井の中の蛙です。ですが若い頃はとにかく五感で知識を吸収していきました。幼少期の事はカメラ以上の鮮明さで記憶に残っています」
―読者から楽しく読んでいますとの声も頂戴しています。
「ありがたいことです。連載が30回を過ぎた辺りから、がぜん力が入るようになりました。
最近では自叙伝でのベストセラーにしてやるというぐらいの意気込みで打ち込んでいます」
―若い頃は文学青年だったとか。
「そうでした。昔、明日香路の恋という題の歌謡曲を作詞したこともあります。清純派スターに歌ってもらおうと思ったのですが、どこへ持っていけばいいのかわかりません。
そうこうしているうちにその人の婚約が発表されたもんですから落胆してしまって歌詞自体も破り捨てました。そういう話がまた愉快に感じていただけるのかもしれません」
―自伝を通じて、読者に何を最も伝えたいですか。
「読者に元気を与えられたらうれしいですね。
実際は読者から昔を思い出して若返りましたとの声をいただくこともあって、私の方が励まされています」
(後略)
…………
……
…
バックナンバーなどは奈良県内各地の図書館などでもお読みいただけます。
石材業と一口に言いまして、関わる物は墓石に限らず様々です。
そんな中には「記念碑の建立」というものがあります。
まあそもそも打谷石材では保険や健康食品なんかも扱っているわけですが……
橿原市の久米寺で毎年営まれている「虫霊法要」……
その35周年にあわせ、かような記念碑を建てさせていただきました。
農業での農薬や日々の生活での虫との戦いなどで
我々人間、残念ながら虫の命を奪う機会というのは多いものです。
虫霊法要というのはそういった虫を供養するものであり……
当然この法要では殺虫剤や蚊取り線香などもってのほかであり
法要当日は雨上がり。蚊がいっぱい!
お招きいただいた当社スタッフもすこし大変だったようです。
記念碑ですが、大きさや石の材質、デザインなど
さまざまなご要望にあわせておつくりさせていただけるとのことです。
公的なものでなくても、何かの記念に小さなものをお庭や会社に、とか
なかなかいいようにおもうのですがどうでしょうか?
ご希望の方あれば、ご一報ください。
奈良市にある奈良中央墓園では工事が行われています。
新しいお墓の区画なのですが、さて、どのようなものなのでしょう?
答え合わせについては後日の更新にて。
ちなみに赤いカニのようなマシーンはカニクレーンといいます。
商標を避けて呼ぶならばミニクローラクレーン、といったところでしょうか。
トラッククレーン(石材店が使うのは全て積載型です)の入れないこうした現場においても
クレーンの絶大なパワーを活用できる優れものです。
クローラというのはキャタピラーのことですね。
カニ・・・ミニクローラクレーンは折りたたむと結構スリムになるので、
キャタ・・・クローラで狭い坂道なんかもぐいぐい進めたりします。
キャタピラーも実は商標なんです。いろいろややこしいものです。
去る5月7日、8日には打谷石材の新事務所のお披露目会を兼ねた
イベントが行われました。
多数のご参加をいただき、万田発酵の松浦新吾郎会長による講演などが行われました。
写真が手元にございませんので、追っていくつか掲載の予定です。